マグネットおもちゃのおすすめ5選!知育におすすめなおもちゃNo.1は?

小さな子どもたちが必ずと言って食いつくのが、マグネットおもちゃ。

児童館や子育て支援センターなどへいっても、マグネット系のおもちゃって必ずいくつかありますよね。
いつもそこには多くの子どもたちが集まっています。

我が家でも2歳ごろ~マグネットのおもちゃを増やしていくようになり、1年半以上経った今でも飽きることなく遊び続けています。

ただ子供が夢中になるだけでなく、脳を育む知育にもぴったりで、最近ではマグネットおもちゃが改めて注目されていますよね!

・なぜマグネットおもちゃが人気なの?
・2~3歳向けのマグネットおもちゃは?
・もっと小さい子でも大丈夫なおもちゃはある?

について、具体的に今まで我が家で購入してきた商品などを中心に紹介していきますね。

マグネットおもちゃは知育にぴったり

友達の家へ遊びに行っても、1種類以上は各家庭にあるマグネットおもちゃ。

◆マグネットおもちゃのメリット
・創造力を鍛えられる
・手先の細かな動きができるようになる
・集中力を鍛えられる

子どもは小さなころからくっつけたり剝がしたり、という動きがとにかく好きですよね。
見つけたシールで試してみたり、冷蔵庫についているマグネットをあれこれ触ってみたり。

くっつけて剥がすというのはシンプルな動作ですが、手先を使う大切な動きで脳の発達の基本になるそうです。

最近では”知育おもちゃ”なるものがたくさんありますが、そのなかでも多いのがマグネットおもちゃですね。

「知育といっても、家で何をしてあげたら良いか分からない」というパパママにも、マグネットおもちゃから始めてみるのはおすすめです。

マグネットおもちゃのおすすめ

では、どんなマグネットおもちゃがあるのか?人気商品を紹介していきますね。

マグフォーマー


一番人気で知名度も高いのが、このMAGFORMERSのシリーズではないでしょうか。
MAGFORMER

ただし、結構お値段が高く手を出しづらい・・・
見た目は同じような商品でも、メーカーによってだいぶ価格に違いがあるんですよね~

マグフォーマーはボーネルンド社の商品名で、このタイプのマグネットのいわゆる「本家」的なイメージ。
磁力がかなり強力なので、立体的に組み立てるうえでの安定感はたしかに強いです。

さまざまな種類がありますが、男の子だと、このポリス&レスキューセットのように、車輪パーツなどが含まれているのがおすすめ。

それ以外にも類似商品はたくさんありますが、磁力の強さに差がありますね。

<類似商品>
Jasonwell マグネティックブロック
Jasonwell

たとえば、我が家が最近買ったのはJasonwell 100pcsで2998円@コストコ。

圧倒的なコスパで100pcsもあれば十分!と思い購入しましたが、とくに問題なく十分楽しめています。
磁力は強くはないですが、弱すぎるわけでもないので、不便さはありません。

「MAGFORMERS」気になってるけど、ちょっと値段が・・・という方は、類似品で試してみるのがおすすめです。

おもちゃとしての基本はほぼ同じなので、商品によって量と磁力が異なるだけです。

タングラム シルエットパズル Travel Tangram-D-FantiX


本の形になっていて、持ち運びや収納も簡単なのがママにも嬉しいポイント。

「タングラム」とは、図形感覚を鍛える分割パズル。

子供向けのタングラムは、カラフルで三角形・正方形などのさまざまパズルを組み合わせて、決められた形を作っていきます。

タングラムのおもちゃはかなり種類も多いですが、レベルやパズルの枚数で選ぶのが良いですね。

対象年齢3歳~となっていますが、240もの問題があるので、2歳ごろ~でも簡単なものから挑戦できます。
どんどんこなしていくことに達成感を感じられますよ~

質感も柔らかく、細かなパーツがないので、比較的安全なマグネットおもちゃです。

タングラム シルエットパズル

ピタゴラスBASIC


PEOPLE社のピタゴラシリーズも、昔からあるので、おもちゃやさんで見たことがある!という人も多いはずです。

どうぶつえんシリーズなどは1.5歳~となっていて、どうぶつのマグネットも含まれているので、それだけでも小さなお子さんは食いつきやすいはず。

↓おすすめは、
「知育いっぱい!ボールコースターDX」シリーズ

ボールコースターなどのセットもあり、いわゆる「ピタゴラ」あそびができます!

これは好きなお子さん多いですよね~!!我が子もピタゴラ大好きで、知育にもとてもおすすめです。

積み木・ボールコースター・マグネットとすべての要素が組み込まれているが特徴ですね。
お値段は10,000円以上とちょっと高めですが、12種類88パーツ含まれていて、遊び方もさまざま楽しめます。

4~5歳の子供でも十分遊べるので、長い時期遊べるおもちゃとしては◎ですね。

より小さい子向けのマグネットおもちゃは?

商品によって対象年齢は様々ですが、上で挙げた商品はだいたい2歳頃~遊ぶことができます。

とは言っても、発達や興味にはかなり個人差ありますので、

・もっと小さいうちから始められるマグネットおもちゃは?
・出産祝いやちょっとしたプレゼントにできるものはある?

より小さなお子さんでも楽しめるマグネットおもちゃについても紹介していきますね。

STICK-O


「マグ・フォーマー」の姉妹ブランドのブロックで、(2021年11月時点で)最近発売されたばかりの新シリーズ。
見た目もとても可愛く、対象年齢は1歳半~となっています。

色味も鮮やかな色味で、1歳の子供でも興味を持ちやすく、一人遊びを始めるのにもちょうど良いアイテムですね。

価格帯もマグネットシリーズよりはやさしく、サイズ感もコンパクトなのでプレゼントにもおすすめです。

STICK-O

マグネットブック


平面でマグネットを楽しむなら、このブック形も魅力的です。

たまたま本屋で見つけたのですが、とにかくコンパクトで、持ち運びにも◎。

本を開くと、内側にボードができるので、そのままマグネットを取って貼っていくだけ。
後片付けも不要なので、とてもありがたいです。

ちょっとしたお出掛けにも手軽に持って行けるのが良いですよね~

シリーズによっては、こまかなマグネットもありますが、口に入れてしまわない年齢なら十分楽しめます。

小さな子供でも感覚的に遊べるので、難しくてできないということは無さそうです。

この手のマグネットブックは他にも種類があり、本屋さんで見つけることができますよ。

マグネットブック

不安ならおもちゃのサブスクも


でも、おもちゃって子供が気に入らなかったらもったいない・・・ずっと使えるわけでもないし・・・という悩みがありますよね。

たしかに、マグネットおもちゃも知育には良さそうだけど、子どもが興味を持つかは不安ですよね。

そんな方には、おもちゃの定額制レンタルサービスなどを利用するのもおすすめです。

定額で月齢・年齢にあったおもちゃが数点ずつ届くシステム。
たとえ気に入らなくても、定額的に次のおもちゃに交換されます。

たとえば「Toysub!」なら、毎月支払いで3340円/月、すると隔月で計15000円以上のおもちゃが届くしくみ。

⇒Toysub

届くおもちゃは計6点、おもちゃの要望をリクエストしたりもできるので、子どもの興味やこんなもの試してみたい!という希望まで入れられます。

もし気に入った場合は、お得に買取もできるので、まずはいろいろ試して子どもの興味をさぐってみたい!というママさんにおすすめです。

こういったサービスを利用して、マグネットおもちゃを色々試してみるのもアリですよね。

さいごに

私自身、子どものおもちゃが大好きでとくに知育玩具にはとても興味があります。
でも、子どもが興味を持つか、ちゃんと楽しめるか?は別問題。

まずは、適切なレベルのものを選んで、親も一緒に楽しみながら触れていくことが大切です。

誕生日やクリスマスプレゼントとして、思いきって選んでみてはいかがでしょうか?

大人も案外ハマってしまったり、脳トレとしても使えるので、ぜひ試してみてくださいね!

コメントを残す