革で蛇腹のカードケースの簡単な作り方!

 

fdfgfdg

 

最近、カードケースにもいろんな形や素材のものが出ていますよね?!

 

気づいたら増えてしまっているカードを整理整頓するために、みなさんならどうします??

 

カードケース、お店で買っちゃいますか??

 

そこでオススメなのですが、実は、カードケースをわざわざ買わなくても、お家で簡単に手作り出来る方法があるんです!!

 

今回は革を使ったものや、開くと蛇腹になっているカードケースなどをご紹介しますよ~♪

 

作り方も簡単ですので、この機会に、家族みんなの分も作ってあげてください^^

 

 

『革のカードケースを作る時の材料』

 

革で作ると、何でもオシャレに、かっこよく見えますよね?!

 

そんなステキな革の蛇腹カードケース、参考資料をもとに作っていきましょう。

 

http://www.itskit.com/blog/how-to-kit-ap0001(参考資料)

 

<材料>

 

・革

・カッター

・水

・刷毛

 

 

『革のカードケースを蛇腹で作るやり方!』

 

では、作り方も参考資料をもとに作っていきましょう。

 

http://www.itskit.com/blog/how-to-kit-ap0001(参考資料)

 

<作り方>

 

①参考資料をもとに、革を2パーツ裁断し、切り込みを入れます。

 

②折りやすくするために、刷毛で折る個所を湿らせます。湿らせ過ぎると、革が伸びたり変形してしまうことがあるのでほどほどに。

 

③参考資料をもとに、順番に革を山折りしていきます。

 

④折る個所、全て折れたら、切り込み部分にそれぞれ差し込んで、留めたら完成です!!

 

 

『革のカードケースを蛇腹でない形で作るやり方!』

 

では、蛇腹でないタイプのカードケースでオススメなのが、こちらの形です。

 

gfgfg

http://www.ionism.com/blog/2010/04/12/818(参考資料)

 

形はシンプルなので、たくさん作って色違いで持たれても良さそう!!

 

では、参考資料をもとに作っていきましょう。

 

<材料>

・革

・カッター

・ボンド

・カシメ

・目打ちなど革に穴を開けられるもの

・ゴムひも

・真鍮のパイプ

・ニッパー

 

<作り方>

 

①革を269mm×80mmのサイズにカッターで裁断します。

 

②端から93mmのところで革を折り、接着します。

 

③革の両端に穴を20.5mm間隔で開けていきます。

 

④穴を開けたところに、カシメを取り付けます。

 

⑤ゴムひもでフタをとめるため、フタの端に穴を開け、ゴムひもを通します。端が抜けてしまわないように、真鍮のパイプの端をニッパーでつぶして固定しておきます。

 

⑥フタの部分に、革専用のスタンプでお好みのスタンプを押したら完成です。もちろん、無地のままでもOKですよ!!

 

スポンサーリンク

 

『革以外の素材でカードケースを作る時の材料』

 

革以外の素材でも簡単にカードケースが作れます。

 

しかも、材料が画用紙とハサミと両面テープ(またはボンド)さえあれば、作れるものがあるんですよ!!

 

小学生くらいのお子さんだったら一緒に作れると思いますので、おしゃべりしながら一緒に作ってみてくださいね^^

 

横と側面の部分がひとつなぎの蛇腹になっています。作り方さえ覚えたら、いろんなアレンジが効くので、たくさんオリジナルのカードケースが作れそうですね☆

 

<材料>

 

・A4サイズの画用紙、厚紙

・ハサミ

・両面テープ(またはボンド)

 

http://studiopacot.com/paper-crafts/card-case-tutorial-of-colored-paper-bellows/(参考資料)

 

 

『革以外の素材で蛇腹のカードケースを作るやり方!』

 

ではこちらの参考資料をもとに作っていきましょう。

 

http://studiopacot.com/paper-crafts/card-case-tutorial-of-colored-paper-bellows/(参考資料)

 

<作り方>

 

①画用紙を用意します。

 

一般的なカードのサイズ(縦54mm×横86mm)よりも少し大きめの仕上がり寸法を設定しているので、

 

・縦65mm×横95mmを2枚(内側の側面)

・縦90mm×横245mmを1枚(蛇腹用)

 

用意してください。

 

②蛇腹の作り方

 

参考資料の図を基に、定規とシャーペンを使って、線を書き、赤線を山折り、青線を谷折りにします。

 

グレーの三角部分は、後ほどカットする部分です。

 

折るとこの様になります。

 

gfgfgfgfgfg

 

折った画用紙を一度開き、先程のグレーの三角部分として示した4か所をカットします。

 

注意点として、仕上がった時に穴があいているように見えてしまうので、あまりぎりぎりでカットしないほうがいいです。

 

谷折りした両側10mmは補強するためなので、接着します。

 

蛇腹ののりしろ(内側になる方)に両面テープ(またはボンド)をつけ、切っておいた内側の側面になる紙を、横、底の順に貼っていきます。

 

これで、カードケースの蛇腹の部分は完成です。

 

③厚紙で側面の部分を作ります。

 

蛇腹で作った内側に対して、一回り大きいサイズの厚紙を2枚用紙します。

 

後ろにくる方は、カードケースの厚みになる部分15mmとフタになる部分を一緒にしてカットします。

 

折り曲げる部分を目打ちや芯の出てないシャーペンなどでなぞって跡をつけてから、折り曲げます。

 

あとは蛇腹の内側とくっつければ完成です!!

 

この貼りつける時に、ボンドを使うとどうしても紙がグニョッとなって見た目がきれくないので、できれば両面テープをオススメします。

 

できあがったカードケースの留め方のアイデアもいろいろあります。

 

・フタに穴を開けてひもをつけ、そのひもでケースをくるむ

 

・ボタンとひもをつけて引っ掛ける など。

 

ケースを全体的にマスキングテープなど使ってデコレーションしてもオシャレですね。

 

お好みで、試してみてくださいね。

 

スポンサーリンク

 

『革以外の素材で蛇腹でないカードケースを作るやり方!』

 

蛇腹でないタイプをご紹介しますね。

 

こちらは、たたんで縫ってひっくり返すだけのとっても簡単なカードケースの作り方です^^

 

参考資料をもとに作っていきましょう!!

 

http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/26343.html(参考資料)

 

<用紙するもの>

 

・お好みの布

・100均などで売っている透明のカードケース

・針と糸

・ハサミ

 

<作り方>

 

①布を裁断します。

 

表布は約44cm×13cm

 

裏布は約16cm×13cm

 

②表布を参考資料のようにたたみ、たたんだ状態で16cm×13cmになるようにしてください。

 

③中表になるように、たたんだ表布の上に裏布を重ねます。

 

④縫いしろを1cmとして、上と下、2本縫ってひっくり返します。

 

⑤縫いしろを整え、ポケット部分もひっくり返します。

 

ポケットの奥は切りっぱなしのままです。

 

⑥100均などで売っているカードケースをポケットに差し込んだら完成です!!

 

布を変えたり、ちょこっとレースを使ったりしても雰囲気が変わってかわいくなりそうですね^^

 

カードケースもこんなに簡単に、いろんな素材や形のものが作れるんですね♪

 

しかも、サイズを変えたら、ブックカバーにもなりそう。

 

みなさんのお好みのものを作ってみてくださいね。

スポンサーリンク

関連記事はこちら♪

カードケースの簡単な作り方!100均や牛乳パックを使おう!

コメントを残す