上履きデコパージュのやり方!材料や洗濯について

yjimage

 

ハンドメイド女子の間で今流行りの“デコパージュ”。みなさん一度は、耳にしたり、実際に作品を見たりしたことがあるかもしれません。

 

簡単に言うと、お気に入りのペーパーナプキンや転写シートなどの絵を切り抜いて、石鹸や布製品などにデコパージュ専用の糊を使ってペタっと貼り、自分好みのデザインへ簡単にリメイクすることができる手芸のことなんです。

 

やり方もとっても簡単なので、材料さえ揃えば今日、明日にでもすぐに作れそう!!

 

これは聞いただけで、とりあえずハンドメイド心をくすぐりますよね~。

 

きっとハンドメイドが好きな人なら「これかわいいな」「こっちの方が○○っぽいな」など、考えながら作っていくうちに、どんどんデコパージュの世界にハマること、間違いなしっ?!でしょう。

 

最近では。子供さんが毎日使う上履きなどに、かわいくデコパージュをして、世界でたった一つのステキなオリジナル上履きを作られるママさんが増えてきているそう。これはママと子供をつなぐ大切な“宝物”になりますよね。

 

さて、この“デコパージュ”。フランス語のDecouper=切り抜く、切り裂く、という意味で使われているのですが、そもそもの始まりは17世紀のイタリアで、当時、ベネチアの家具職人が日本の漆工芸の素晴らしさに興味を持ち真似て作ったのが最初なんだそうですよ。

 

(漆工芸と言えば、現在放送中のNHK朝ドラ『まれ』でも度々登場していますよね。)その後、フランス、イギリス、アメリカへと広がっていったと言われています。

 

その“デコパージュ”の土台に使われる物として、石鹸や布製品はもちろん、陶器、木、ガラス、缶などがあげられるのですが、そのほとんどはわたしたちの身の回りにある物ばかりです。

 

その“身近にある物を使って簡単に自分好みにリメイクできる”という点で、昔から現在まで“デコパージュ”の世界が続いているんでしょうね。

 

では早速、デコパージュのやり方を見ていきたいのですが、今回は最近人気の「上履きデコパージュ」を紹介していきたいと思います。

 

上履きデコパージュに必要な材料!!

 

まず、「何が必要なの?」ということですが、シンプルに、上履き、ペーパーナプキン、ハサミ、デコパージュ専用糊、平筆があれば大方OKです。

 

今では上履き以外、全て100円均一で揃えることができるので、ワンコインあれば材料はすぐに揃うし、気負わなくていい分、気軽に楽しみながらできそうですよね。

 

ではまずは“デコパージュ専用糊”についてです。

① デコポッジ

こちらは初心者さんにオススメの少量タイプです。

 

 

http://decoupage.blood-a.com/995/996/

 

最近ではデコパージュ専用糊さえも、ダイソーやセリアで買うことができるんですよ。

 

ちょこちょこっと作りたい人には本当に便利ですよね。

 

②はセリアで販売されているものになります。

 

まずは試しに、という方にはコストもかからないですし、オススメです。本格的にと、という方には①のほかにも種類がありますので、クラフト店や手芸店、通販等で売っているデコパージュ専用糊をいろいろ試してみても新しい発見がありそうですね。コーティング糊を使うと、より一層、仕上がりもキレイになりますよ。

 

 

 

 

ペーパーナプキンにも色やサイズ、デザインがたくさんあります。

 

みなさんのお家にも、100円均一のものや、お店・通販等で買ったもの、雑貨屋さんで見つけた外国風のデザインのものなどいくつかあるのではないでしょうか。

 

キャラクターものは特に子供さんに人気があるかもしれませんね。

 

 

 

なかなかお家にないのが平筆ですよね。

 

先が細いものなら場合によってはお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、先が細いものは、とがってしまって、貼りつける時に、絵柄が破れてしまうことがあるそうで、広い面積をサッと塗れる平筆の方が、デコパージュではポピュラーであると言えます。

 

さらに、もう一声!あったら便利な材料としてオススメなのが、デコパージュ専用糊を出して使うのに必要なパレット(これは紙コップや紙皿で代用OK)、マスキングテープ、ウエットティッシュ、水の入った入れ物(平筆をしごいたり、糊の付いた筆を洗ったりするため)です。でもどうしてもなければそれに当てはまる代用品でOKですよ!さぁ、準備ができたところで始めていきましょう。

スポンサーリンク

上履きデコパージュの簡単手順!!

 

①ペーパーナプキンのお気に入りの絵柄をハサミで切り取ります。

 

その際、柄に沿って切り取るのが一番きれいですが、白地の柄なら少しまわりを残して切り取っても大丈夫です。

 

デコパージュの糊を使えば、その部分が透明になってくれるので気にならなくなります。

 

やり方として、初心者の方は、絵柄を大きめよりも小さめに切り取って貼りつけるようにした方が、しわができにくく、やりやすいと思います。

 

②ペーパーナプキンは通常3~4枚重なっているものなので、絵柄が描かれている部分以外はそろーっと外してください。

 

その時、外しにくければ、マスキングテープをいらない方のペーパーに貼りつけてひっぱると簡単に取り外せますよ。

 

③使う絵柄が切り取れたら、それを、上履きの上に並べて一度レイアウトしてみます。どうですか?いい感じですか?

 

④レイアウトしたものを一旦外し、いよいよ貼りつけていきます。先を柔らかくするために平筆を一度水でしごいて、余分な水分を拭き取っておきましょう。

 

⑤デコパージュ専用糊をパレットに少量出します。それを平筆で、貼りつける絵柄より広めをイメージして、上履きへ塗っていきます。

 

⑥塗ったその上に絵柄を静かに乗せていきましょう。ウエットティッシュを使って空気を抜きながら、しわにならないように押さえていきます。その工程を繰り返し、全ての絵柄を貼りつけられたら、自然乾燥またはドライヤーで乾かします。

 

⑦乾いたら、またその上にデコパージュ専用糊を塗ります。2~3回、何度かくりかえします。

 

⑧最後に、乾いたらデコパージュ専用コーティング糊をパレットに少量出し、塗っていきます。それも乾いたら完成です!!

 

You tube「デコパージュでオリジナル上履きを作ってみた」

 

 

 

どうですか??誰でも簡単に始められそうでしょう?!

 

「次はこんなデザインにしたいなから」と、もう考えている方が、いらっしゃるかと思います。

 

ただ、ちょーっ時になる点が、みなさんにはありますよね??

スポンサーリンク

デコパージュした上履きは洗濯できる!?

 

せっかく完成した“上履きデコパージュ”。でも子供さんは思いっきり遊ぶでしょうから、上履きはずっときれいなままではありませんよね。

 

そこで最後に、みなさんが気になる「これって洗濯できるの?!」ということですが・・・

 

基本手洗いで、洗濯できますよ!!但し、つけ置きやお湯を使って洗うのはやめてください。

 

コーティングや貼りつけた絵柄が剥がれてしまう原因となってしまいます。気になる部分はブラシに石鹸をつけて軽めに擦って汚れを落とすようにすることをオススメします。

 

とってもかわいく、世界で一つだけの特別なオリジナル作品。子供さん用はもちろん、自分用、家族とお揃い用、友達とお揃い用などなど、ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメントを残す