ハロウィン制作!保育園や幼稚園の出し物やゲームを手作り!

 

asd

 

ハロウィンで、幼稚園児や保育園児が楽しめるゲームをしてみませんか?

 

今回は保育園や幼稚園の出し物ゲームを手作りする為に色々まとめてみました!

 

 

 「保育園や幼稚園でハロウィンパーティーの出し物のオススメは?」

 

保育園や幼稚園ではハロウィンで、舞台で演奏をしたり、

劇をしたり出し物をするということは少ないようです。

 

その代わりに人気なのが、全員参加型のゲームです。

 

全員が楽しめる、ゲームを紹介したいと思います。

 

ハロウィンの仮装をしたまま、ハロウィンに関係ある曲をかけながら

ゲームをすると盛り上がりますよ!

 

BGMは気分を盛り上げる上で大事ですので、必ず用意しておきましょうね!

スポンサーリンク

 

 「人気ハロウィンパーティーのゲーム!(保育園・幼稚園児用)」

 

  • お菓子をくれないとくすぐるぞゲーム

用意するもの

袋(中が見えないもの)にいれたお菓子

 

遊び方

 

大人数名が上記の袋に入ったお菓子を持ちます。

 

子どもたちはその大人に向かって、「お菓子をくれないといたずらするぞ!」といいます。

 

大人はお菓子をあげますが、中には袋の中にお菓子が入っていない大人がいます。

 

その大人はお菓子をくれませんので、いたずらOK!!(くすぐってもよいという決まりを最初に作っておきます。

 

「降参」と言ったらイタズラはやめる約束にしておきましょう。)

 

途中で大人たちはわからないように袋を交換しますので、誰が空の袋を持っているかわかりません。

 

お菓子をゲットするだけではなく、くすぐりOKの大人は誰なのか、見つける楽しみもあるので盛り上がりますよ!!

 

  • お菓子釣り

欧米では水を張った容器にりんごを浮かべて、手を使わずに取れたらそのリンゴがもらえるという伝統的なゲームがあります。

 

そのアレンジ版です。

 

用意するもの

 

子供用ビニールプール

 

水風船(またはヨーヨー)

 

水風船に結びつけるゴム

 

釣り針

 

お菓子

 

詰め合わせ用のラッピング道具(袋、テープ、リボンなど)

 

遊び方

夜店の屋台のヨーヨー釣りのように、水をはった子供用プールに風船を浮かべ、

その風船をとることができれば、詰め合わせのお菓子をプレゼントします。

 

風船の色によってお菓子の種類を変えるようにすると、子供は欲しいお菓子目指して釣りますから、

盛り上がりますね。

 

例えば赤はケーキ系、青は駄菓子系などとすれば楽しいですね。

 

釣れなかった子供にも、「おしかったで賞」としてお菓子を用意しましょうね。

 

  • デコ・カップケーキ作り

皆で一緒にカップケーキを一から作るのは、大変ですし、大人数となるとオーブンが足りません。

 

そこで、カップケーキは事前に作っておくか市販のものを利用し、

上のデコレーションだけを子供たちに行ってもらいます。

 

ハロウィン前後になると、それ用のお菓子もいろいろ発売されますのでそういったものを利用すると、

ハロウィンらしいお菓子となりますね。

 

作る過程も楽しいですし、食べても楽しいです。

 

子供たちが喜んでくれること、間違いないですね。

 

用意するもの

カップケーキ(市販の物かあらかじめ作ったもの)

 

生クリームもしくはホイップクリーム(缶入りのホイップクリームが手軽で簡単です)

 

上にのせるチョコレート・アーモンド・アラザン・砂糖菓子など

 

ハロウィンっぽい市販のお菓子などなど

 

汚れることは間違いないので、下に何か敷物をしく、全員エプロン持参、

などと用意しておくほうが良いかもしれません。

 

  • お菓子拾い

用意するもの

溶けない、砕けないお菓子たくさん

子どもたちの人数分の袋

 

遊び方

  • あらかじめ部屋は整理整頓しておきます。

 

  • 子どもたちにはお菓子を入れる袋を手渡しておきます。

 

  • 子供たちが喜びそうな、小袋に入ったお菓子やキャンディーを室内で、大人がばら撒きます。

 

  • まいたお菓子を拾って袋に入れてもらいましょう。

 

スポンサーリンク

 

「ハロウィンには皆で手作りして部屋を飾ろう!!」

 

幼稚園児にも簡単に作れます!

 

手作りハロウィンガーランドを作ってみてはいかがでしょうか?

 

画用紙と、はさみ、のりがあればすぐに簡単に作れてしまいますよ!

 

ガーランドとは壁やドア、窓などにつける網状の飾りの事です。
用意するもの

B4画用紙(色はお好みで)

はさみ

のり

 

作り方

  • 色画用紙を4等分にします。

 

  • 3センチ幅くらいで山折りと谷折りを繰り返し、アコーディオン状に折ります。

端が中途半端になるかもしれませんが、あとでのりしろとして使いますのでそのままおいておきます。

 

  • えんぴつで下書きをする。(色紙の輪になっている方と、端になっている方を間違えないように気をつけましょう)同じものをいくつも作るので、型紙を作っておくとよいですね。

 

  • ハサミで切っていきましょう。目の部分はカッターを使うとよいです

 

  • のりでつなげて完成!

 

同じ要領でクモやコウモリも作ってみましょう!

 

参考:http://buzzplus.net/

 

楽しくお部屋をデコレーションして、当日は仮装、BGMはハロウィンソング、当日は皆で楽しく盛り上がりましょう!

スポンサーリンク

ハロウィンの関連記事はこちら!!

ハロウィン手作り!フェルトの小物やかぼちゃのバック!

 

コメントを残す